skip to main
|
skip to sidebar
s92
ホーム
Popular Posts
吉野梅郷 梅まつり
東京青梅の吉野梅郷、青梅市梅の公園に行ってきた。 ニュースにもなっているようにウイルス感染拡大防止のため、今シーズン終了後に園内のすべての梅の木を伐採することになっている。 なんとも残念な話。 ということもあって、初めて訪れてみた。 それして...
換金計画
そろそろ何か換金しよう、と思う。 最近いろいろ出費もかさんだしー。 で、今回は音楽CDを売ってやる。 しかもほぼ全部。 といっても、200枚くらいかな。 場所もとるし、ちょっと先だけど引越しする予定もあるし、パソコンに音源入ってるし、CDで聴くことないし…。 と、換金にはいいネタ...
CP+
ちょうど一ヶ月前くらい、CP+に行った。 目的はこのピンズ。 滞在時間1時間なので、他はさらぁっと見る程度。 展示会というものには仕事では何度もいっているが、プライベートではとても久しぶり。 前に行ったのは…モーターショーかな!? 今度はゆっくりみたいね。 ...
ワインバー
最近のマイブームは世間に踊らされ、バル、バール系のお店で飲むこと。 お酒はスパークリングかワインな感じ。 でもここはワインバー。 それもよし。 そんなに飲めないタチだけど、最近は週末飲みが楽しいのだ。
一段落
少しバタバタした日が続いた。 9月はいろいろと激動な月になっている。 生活の変化、身の回りの変化、大きな買い物などなど。 ただ、自分で望んだことや、わかっていたことでもあるので、なんとかやれてるかな。 そのためにもガッツリ肉でも食べて体力つけないとね。 で、そんなバタバタしていた...
Pure Photography
ここ最近カメラ好きな方を賑わせているニコンさん。 いや、ティーザー動画でニコンファン、カメラファンを焦らしまくってますな。 この11月5日に発表予定の一眼レフカメラ、見た目クラッシックな感じですね。 はっきりとした外観はまだ公表されてないけど、なかなかいい雰囲気です。 自分はもと...
ポータブルDVD カクうす
MacBook Pro用に購入。 そりゃ純正がよかったけど、そこまで多用するわけじゃないし、この製品のMBPでも動作は問題ないようだしね。 何より安いし! 色はピアノブラック。 他にオリエントレッド、パールホワイトがあるけど、上面と側面の色が一緒だからピアノブラックにしてみた...
草津温泉 湯宿 季の庭
このシーズンの毎年恒例になっている「電車で温泉旅行」に行ってきた。 この目的は温泉がメインではあるんだけど、午前中から駅弁食べてお酒飲んで、宿でダラダラ過ごすことが一番かな。 で、今年は草津温泉。 草津温泉は5年程前に、夏に行ったきり。 あのときは車で向かい、しかも宿...
中欧
海外旅行好き、旅慣れた人には到底敵わないが、過去何カ国か旅行している。 基本的にはいろいろなところに行ってみたいので、一度訪れた国をリピートすることは今後あるかなぁ、どうかなぁ、ってところだけど、今まで行った国はまたいつか行きたいと思う、サイパン除いて…(サイパンごめんなさい...
デビュー
ブログ、デビュー。 「 début 」 フランス語、なのですね。 興味があること、好きなこと、なんてないこと、写真などをつらつらと…
X-T1のファームウェア
ELMARIT-M f2.8/24mm ASPH.
|
X-T1
Read Article →
X-T1のファームウェアがリリースされましたね。 新しいレンズへの対応などありますが、 嬉しいのは露出補正目盛りの数値表示と、動画撮影ボタンの操作性改善 。 特に動画撮影ボタンは発売当初から誤操作が多いと言われていて、 自分も露出ダイヤルを回すとき、たまに押してしまうことがあった...
投稿者 : knaidel
0 Comments
冷凍萩の月
X-T1
Read Article →
仙台銘菓の一つ 萩の月 もちろん常温で食べても美味しいのですが、 個人的には凍らしたほうが 絶品! 機会あればお試しあれ。
投稿者 : knaidel
0 Comments
磊々峡
SUMMICRON-M f2/28mm ASPH.
|
X-T1
Read Article →
さて「 磊々峡 」 なんて読むか。 「らいらいきょう」 石3つの漢字があることすら知りませんでした。 ここ最近しっかり雨降った、かもしれないので、 ちょっと水量多かったのかな? ちょっした散歩にはなります。 秋保温泉に行った時はどうぞ^ ^
投稿者 : knaidel
0 Comments
登録:
投稿 (Atom)
新しい投稿
前の投稿
モバイル バージョンを表示
Powered by
Blogger
.
Blog Archive
▼
2014
(25)
►
10月
(2)
►
9月
(3)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
▼
6月
(3)
X-T1のファームウェア
冷凍萩の月
磊々峡
►
5月
(2)
►
4月
(2)
►
3月
(6)
►
2月
(3)
►
1月
(2)
►
2013
(71)
►
12月
(4)
►
11月
(4)
►
10月
(5)
►
9月
(3)
►
8月
(4)
►
7月
(2)
►
6月
(4)
►
5月
(13)
►
4月
(9)
►
3月
(16)
►
2月
(7)
Labels
50D
(5)
5Dmk2
(16)
ELMARIT-M f2.8/24mm ASPH.
(11)
SUMMICRON-M f2/28mm ASPH.
(22)
SUMMICRON-M f2/50mm
(2)
SUMMILUX-M f1.4/35mm ASPH.
(13)
SUMMILUX-M f1.4/50mm ASPH.
(5)
x-e1
(56)
X-T1
(15)
XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS
(3)
XF35mmF1.4 R
(6)
About
knaidel
欲にまみれて悶々とした日常、悪くない。
詳細プロフィールを表示